top of page

オーストラリア・ニュージーランド文学日本語文献(出版年降順)―準備中

著者名順(あ~)  

 

< オーストラリア >

作品日本語訳 ― 小説・ノンフィクション    演劇  グラフィック・ノベル  アンソロジー

研究書・参考書(文学

研究書・参考書(文学以外) - 一般  言語  歴史  先住民関連  日豪関係  政治・経済・多文化主

オーストラリア文学原作の映画

< ニュージーランド >

作品日本語訳 ― 小説・ノンフィクション  児童文学  グラフィック・ノベル(絵本)  アンソロジー

研究書・参考書(文学)

研究書・参考書(文学以外) - 一般  言語  歴史  先住民関連  政治・経済・多文化主義

​ニュジーランド文学原作の映画

 [    ]内は原著(表記のない場合は日本オリジナルの短編集など)。

< オーストラリア >

作品日本語訳 - 小説・ノンフィクション

ケイト・グレンヴィル『闇の河(オーストラリア現代文学傑作選)』一谷智子訳、現代企画室、2015年。

     [ Grenville, Kate. The Secret River (2005). ]

フィオナ・マクファーレン『夜が来ると』北田絵里子訳、早川書房、2015年。

     [ McFarlane, Fiona. The Night Guest (2013). ]

グレッグ・イーガン『ゼンデギ (ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、2015年。

     [ Egan, Greg. Zendegi (2010). ]

グレッグ・イーガン『クロックワーク・ロケット (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)』山岸真訳、早川書房、2015年。

     [ Egan, Greg. The Clockwork Rocket (2011). ]

クリストス・チョルカス『スラップ(オーストラリア現代文学傑作選)』湊圭史訳、現代企画室、2014年。

     [ Tsiolkas, Christos. The Slap (2008). ]

ティム・ウィントン『ブレス(オーストラリア現代文学傑作選)』佐和田敬司訳、現代企画室、2013年。

     [ Winton, Tim. Breath (2008). ]

ケイト・モートン『秘密〈上・下〉』青木純子訳、東京創元社、2013年。

     [ Morton, Kate. The Secret Keeper (2012). ]

グレッグ・イーガン『白熱光(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)』山岸真訳、早川書房、2013年。

     [ Egan, Greg. Incandescence (2008). ]​

デイヴィッド・マルーフ『異郷(オーストラリア現代文学傑作選)』武舎るみ訳、現代企画室、2012年。

     [ Malouf, David. Remembering Babylon (1993). ]

ソーニャ・ハートネット『真夜中の動物園』野沢佳織訳、主婦の友社、2012年。

     [ Hartnett, Sonya, The Midnight Zoo (2010). ]

ケイト・モートン『リヴァトン館 〈上・下〉』栗原百代訳、武田ランダムハウスジャパン2012年。

     [ Morton, Kate. The House of Riverton (2006). ]

J・M・クッツェー『遅い男』鴻巣友季子訳、早川書房、2011年。

     [ Coetzee, J. M. Slow Man (2005). ]

グレッグ・イーガン『プランク・ダイヴ (ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、2011年。

ケイト・モートン『忘れられた花園〈上・下〉』青木純子訳、東京創元社、2011年。

     [ Morton, Kate. The Forgotten Garden (2008). ]

ナム・リー『ボート』小川高義訳、新潮社、2010年。

     [ Le, Nam. The Boat (2008). ]

ジェラルディン・ブルックス『本の来歴』森嶋マリ訳、武田ランダムハウスジャパン、2010年。

     [ Brooks, Geraldine. People of the Book (2008). ]

リチャード・フラナガン『姿なきテロリスト』渡辺佐智江訳、白水社、2009年。

     [ Flanagan, Richard. The Unknown Terrorist (2006). ]

グレッグ・イーガン『TAP (奇想コレクション)』山岸真訳、河出書房新社、2008年。

     [ From Egan, Greg. Crystal Nights and Other Stories (2009). ]

ピーター・テンプル『壊れた海辺 (ランダムハウス講談社文庫)』土屋晃翻訳、講談社、2008年。

     [ Temple, Peter, The Broken Shore (2005). ]

マークース・ズーサック『本泥棒』入江真佐子訳、早川書房、2007年。

     [ Zusak, Markus.  The Book Thief (2005). ]

ティム・ウィントン『ブルーバック』小竹由美子訳、さえら書房、2007年。

     [ Winton, Tim. Blueback (1998). ]
ソーニャ・ハートネット『銀のロバ』野沢佳織訳、主婦の友社、2006年。

     [ Hartnett, Sonya. The Silver Donkey (2006). ]

ソーニャ・ハートネット『小鳥たちが見たもの』金原瑞人訳、主婦の友社、2006年。

     [ Hartnett, Sonya. What the Birds See (2003). ]

グレッグ・イーガン『ひとりっ子 (ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、2006年。

リチャード・フラナガン『グールド魚類画帖』渡辺佐智江訳、白水社、2005年。

     [ Flanagan, Richard. Gould’s Book of Fish (2001). ]

ピーター・ケアリー『シドニー 迷走紀行 (Writer & Cityシリーズ)』DHC、2005年。

     [ Carey, Peter. 30 Days in Sydney: A Wildly Distorted Account (2001). ]

J・M・クッツェー『エリザベス・コステロ』鴻巣友季子訳、早川書房 、2005年。

     [ Coetzee, J. M. Elizabeth Costello (2003). ]

グレッグ・イーガン『ディアスポラ(ハヤカワ文庫 SF)』山岸真訳、2005年。

     [ Egan, Greg. Diaspora (1997). ]

グレッグ・イーガン『万物理論 (創元SF文庫)』山岸真訳、東京創元社、2004年。

     [ Egan, Greg. Distress (1995). ]

J・M・クッツェー『動物のたましい』森祐希子・尾関周二訳、大月書店、2003年。

     [ Coetzee, J. M. The Lives of Animals (1999). ]

ピーター・ケアリー『ケリー・ギャングの真実の歴史』宮木陽子訳、早川書房、2003年。

     [Carey, Peter. True History of the Kelly Gang (2000). ]

グレッグ・イーガン『しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、2003年。

ドリス・ピルキングトン『裸足の1500マイル』中江昌彦訳、メディアファクトリー、2003年。

     [ Pilkington, Doris (Nugi Garimara). Follow the Rabbit-Proof Fence (1996).]

グレッグ・イーガン『しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、2003年。

ネヴィル・シュート『アリスのような町』小積光男訳、日本図書刊行会、2000年。

     [ Shute, Nevil. A Town Like Alice (1950) ]

グレッグ・イーガン『祈りの海 (ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、2000年。

グレッグ・イーガン『順列都市〈上・下〉(ハヤカワ文庫SF)』山岸真訳、早川書房、1999年。

     [ Egan, Greg. Permutation City (1994) ]

グレッグ・イーガン『宇宙消失 (創元SF文庫)』山岸真訳、東京創元社、1999年。

     [ Egan, Greg. Quarantine (1992). ]

ピーター・ケアリー『オスカーとルシンダ』宮木陽子訳、DHC、1998年。

     [ Carey, Peter. Oscar and Lucinda (1988). ]

ピーター・ケアリー『イリワッカー〈上・下〉』小川高義訳、白水社、1995年。

     [ Carey, Peter. Illywhacker (1985). ]

マイルズ・フランクリン『わが青春の輝き (岩波少年文庫)』井上章子訳、岩波書店、1995年。

     [Franklin, Miles. My Brilliant Career (1901). ]

ヘンリー・ローソン『ローソンの世界―短篇小説・エピソード』古宇田敦子編、平松幹夫訳、勁草書房、1995年。

ニック・ケイヴ『神の御使い〈1・2巻〉』山形浩生・渡辺佐智江訳、思潮社、1994年。

     [ Cave, Nick. And the Ass Saw the Angel (1989). ]

サリー・モーガン『マイ・プレイス:アボリジナルの愛と真実の物語』加藤めぐみ訳、サイマル出版会、1992年。

     [ Morgan, Sally. My Place (1987). ]

ヘンリー・ローソン『ローソン短編集(岩波文庫)』伊沢龍雄訳、1988年。

へンリー・ローソン『へンリー・ローソン―短篇小説・自叙伝』古宇田敦子編、平松幹夫訳、勁草書房、1989年。

ヘンリー・ロースン『帽子を回せ―ヘンリー・ロースン傑作選』越智道雄・山崎真稔・宮下嶺夫編訳、サイマル出版、1987年。

コリーン・マッカラ『ソーン・バーズ 〈1・2・3〉(講談社文庫)』田中融二訳、1984年。

     [ McCullough, Colleen. The Thorn Birds (1977). ]

アラン・ムーアヘッド『恐るべき空白』木下秀夫訳、ハヤカワ文庫、1979年。

     [ Moorehead, Alan. Cooper's Creek (1963). ]

ザビア・ハーバート『かわいそうな私の国(全11巻)』越智道雄訳、サイマル出版、1978年。

     [ Herbert, Xavier. Poor Fellow My Country (1975). ]

パトリック・ホワイト『ヴォス―オーストラリア探検家の物語(上・下)』越智道雄訳、サイマル出版、1975年。

     [ White, Patrick. Voss (1957) ]

エセル・ターナー『七人のオーストラリアの子どもたち (少年少女新しい世界の文学 26)』伊藤和子、学習研究社、1975年。

     [ Turner, Ethel. Seven Little Australians (1894) ]

ジェームズ・ヴァンス・マーシャル『Walkabout―美しき冒険旅行』斎藤伯好訳、角川文庫、1972年。

     [ Marshal, James Vance. Walkabout (1959) ]

作品日本語訳 - 詩

ジョン・マティア『イメジの古都』湊圭史訳、私家版、2003年。

     [ Mateer, John. The Ancient Capital of Images (2003); 日英対訳 ]

ジュディス・ライト『クルーラの黄昏―ジュディス・ライト詩集 (審美文庫)』酒井信雄、メレディス・マッキニー訳、1997年。

ニック・ケイヴ『キング・インクⅡ―ニック・ケイヴ詩集』山形浩生訳、思潮社、1998年。

     [Cave, Nick. King Ink II (1997).]

ニック・ケイヴ『キング・インク―ニック・ケイヴ詩集』山形浩生訳、思潮社、1990年。
     [Cave, Nick. King Ink (1988).]   

作品日本語訳 - 演劇

レグ・クリッブ『リターン/ダーウィンへの最後のタクシー (オーストラリア演劇叢書(7))』佐和田敬司訳、オセアニア出版社、

     2007年。

     [ Cribb, Reg. The Return (2001) / Last Cab to Darwin (2003). ]

ジョアンナ・マレー・スミス『ラブ・チャイルド/アウェイ (オーストラリア演劇叢書(8))』佐和田敬司訳、オセアニア出版社、2006年。

     [Murray-Smith, Joanna. Love Child (1993) / Gow, Michael. Away (1986). ]

ジェーン・ハリソン/ウェスリー・イノック&デボラ・メイルマン『アボリジニ戯曲選 (オーストラリア演劇叢書(5))』佐和田敬司訳、

     オセアニア出版社、2001年。

     [Harrison, Jane. Stolen (1998) / Enoch, Wesley, and Deborah Mailman. The Seven Stages of Grieving (2002). ]

ダニエル・キーン/マイケル・ガウ『サイレント・パートナー/フューリアス(オーストラリア演劇叢書 (6))』佐和田敬司訳、

     オセアニア出版社、2003年。

     [ Daniel Keene, The Silent Partner (1987). / Gow, Michael. Furious  (1991). ]

ジョン・ロメリル『フローティング・ワールド (オーストラリア演劇叢書(1)) 』佐和田敬司訳、オセアニア出版社、1994年。

     [ Romeril, John. The Floating World (1975). ]

アレクサンダー・ブーゾ『ノームとアーメッド (オーストラリア演劇叢書(2))』佐和田敬司訳、オセアニア出版社、1994年。

     [ Buzo, Alexander. Norm and Ahmed (1973) /ジャック・ヒバード「WHO?」、バリー・オークリー「どこにいるんだウィッツェンハウ

     セン」も併載]

作品日本語訳 - グラフィック・ノベル

ショーン・タン『夏のルール』岸本佐知子訳、河出書房新社、2014年。

     [ Tan, Shaun. Rules of Summer (2013). ]

ショーン・タン『ロスト・シング』岸本佐知子訳、河出書房新社、2012年。

     [ Tan, Shaun. The Lost Thing (2000). ]

ショーン・タン『エリック』岸本佐知子訳、河出書房新社、2012年。

     [ Tan, Shaun. Eric (2010). ]

ショーン・タン『アライバル』小林美幸訳、河出書房新社、2011年。

     [ Tan, Shaun. The Arrival (2006). ]

ショーン・タン『遠い町から来た話』岸本佐知子訳、河出書房新社、2011年

     [ Tan, Shaun. Tales from Outer Suburbia (2008). ]

ショーン・タン『レッドツリー―希望まで360秒』早見優訳、今人舎、2004年。

     [ Tan, Shaun. The Red Tree (2001). ]

作品日本語訳 - 小説アンソロジー

ケイト=ダリアン・スミス/有満保江編『ダイヤモンド・ドッグ:《多文化を映す》現代オーストラリア短編小説集』現代企画室、

     2008年。

越智道雄・百々佑利子編訳『現代オーストラリア短編小説集〈上・下〉』評論社、1983年。

平松幹夫編訳『オ-ストラリアの文学―短編傑作選』サイマル出版、1982年。

研究書・参考書(文学)

加藤めぐみ『オーストラリア文学にみる日本人像』東京大学出版会、2013年。

佐和田敬司『現代演劇と文化の混淆―オーストラリア先住民演劇と日本の翻訳劇との出会い』 早稲田大学出版部、2006年。

有満保江『オーストラリアのアイデンティティ:文学にみるその模索と変容』東京大学出版会、2003年。

佐和田敬司『オーストラリア映画史―映し出された社会・文化・文学(増補改訂版)』オセアニア出版社、2004年。

安藤隆之/玉井祥子『劇場文化の構造 豪州ヴィクトリア―演劇文化論集〈3〉 (中京大学文化科学叢書)』勁草書房、2004年。木村茂雄『ポストコロニアル文学の現在』晃洋書房、2004年。

ビル・アッシュクロフト、ヘレン・ティフィン、ガレス・グリフィス『ポストコロニアルの文学』木村茂雄訳、青土社 、1998年。
牟田おりえ『ブッシュに消えた子どもたち (子どもの本研究叢書) 』中教出版、1989年。

康子・クレアモント『二十世紀オーストラリア詩紹介』玉川大学出版部、1985年。

ジェフリー・ダットン『オーストラリア文学史―ペンギン版』越智道雄訳、研究社出版、1985年。

平野敬一・土谷哲編『コモンウェルスの文学(研究社選書28)』研究社、1983年。[ 第2章「オーストラリア・カナ

  ダ」(クリス・ティフォン「オーストラリア、ニュージーランド 文学小史」/越智道雄「オーストラリア文芸思

  潮の流れと現況」」 ]

研究書・参考書(文学以外) - 一般

宮本忠『タスマニアを旅する60章』明石書店、2016年。

麻生雍一郎『オーストラリア 歴史・地理紀行』新聞情報社、2013年。

小林泉・加藤めぐみ・石川栄吉・越智道雄・百々佑利子監修『新版 オセアニアを知る事典』平凡社、2010年。

田中豊裕『豪州読本―オーストラリアをまるごと読む』大学教育出版、2011。

越智道雄『オーストラリアを知るための58章 第3版』明石書店、2010年。

川野寛『オーストラリアの取説―30のキーワードで読み解く』リント、2009年。

社本一夫『オーストラリア歴史と自然の紀行』西田書店 、2008年。

ケイト・ターナー『オーストラリア (ナショナルジオグラフィック世界の国)』ほるぷ出版、2008年。

     [ Turner, Kate. National Geographic Countries of the World: Australia (2007). ]

竹田いさみ・永野隆行・森健編『オーストラリア入門 第2版』東京大学出版会、2007年。

ミロスラフ・サセック『ジズ・イズ・オーストラリア』松浦弥太郎訳、ブルースインターアクションズ、2006年。

     [Sasek, Miroslav. This is Australia (1970). ]

越智道雄『オーストラリアを知るための55章 第2版』明石書店、2005年。

石川栄吉・越智道雄・小林泉・百々佑利子監修『オセアニアを知る事典 増補改訂版』明石書店、2000年。

越智道雄『オーストラリアを知るための48章』明石書店、2000年。

杉本良夫『オ-ストラリア6000日』岩波新書、1991年。

石川栄吉・越智道雄・小林泉・百々佑利子監修『オセアニアを知る事典』明石書店、1990年。

 

 

研究書・参考書(文学以外) - 言語

沢田敬也編『オーストラリア・ニュージーランド英語文化大辞典』オセアニア出版、2011年。

山崎真稔『オーストラリアとニュージーランドの英語』多摩川大学出版部、2009年。

青木麻衣子『オーストラリアの言語教育政策:多文化主義における「多様性」と「統一性」の揺らぎと共存』東信堂、2008年。

A・G・ミッチェル/A・デルブリッジ『オーストラリアのことば―豪州話法完全解剖』沢田敬也訳、オセアニア出版社、1998年。

   [ Mitchell, A.G. / Delbridge, A. The Pronunciation of English in Australia (1965). ]

森本勉編『オーストラリア英語辞典』大修館書店、1994。

 

 

研究書・参考書(文学以外) - 歴史

石出法太・石出みどり『これならわかるオーストラリア・ニュージーランドの歴史Q&A』大月書店、2009。

藤川隆男編『オーストラリアの歴史:多文化社会の歴史の可能性を探る』有斐閣アルマ、2004年。

ジェフリー・ブレイニー『オーストラリア歴史物語』加藤めぐみ・鎌田真弓訳、明石書店、2000年。

      [ Blainey, Geoffrey. A Shorter History of Australia -- further revised and updated (2014). ] 

山本真鳥『オセアニア史(新版 世界各国史27)』山川出版社、2000年。

竹田いさみ『物語 オーストラリアの歴史:多文化ミドルパワーの実験』中公新書、2000年。

遠藤雅子『オーストラリア物語―歴史と日豪交流10話 (平凡社新書)』平凡社、2000年。

ジェフリー・ブレイニー『距離の暴虐―オーストラリアはいかに歴史をつくったか』長坂寿久・小林宏訳、サイマル出版会、

     1980年。

     [ Blainey, Geoffrey. The Tyranny of Distance (1975). ]

マニング・クラーク『オ-ストラリアの歴史:距離の暴虐を超えて』竹下美保子訳、サイマル出版、1978年。

     [ Clark, Manning. The History of Australia (1962). ]

研究書・参考書(文学以外) - 先住民関連

友永雄吾『オーストラリア先住民の土地権と環境管理 (世界人権問題叢書84) 』明石書店、2013年。

張能美希子『アボリジニ―差別論の展開と事例研究』文眞堂、2012年。

上橋菜穂子『隣のアボリジニ―小さな町に暮らす先住民 (ちくま文庫)』筑摩書房、2010年。

青山晴美『アボリジニで読むオーストラリア』明石書店、2008年。

松山利夫『ブラックフェラウェイ―オーストラリア先住民アボリジナルの選択』御茶の水書房、2006年。

窪田幸子『アボリジニ社会のジェンダー人類学―先住民・女性・社会変化』世界思想社、2005年。

保苅実『ラディカル・オーラル・ヒストリー:オーストラリア先住民アボリジニの歴史実践』御茶の水書房、2004年。

小山修三・窪田幸子編『多文化国家の先住民―オーストラリア・アボリジニの現在 (SEKAISHISO SEMINAR)』世界思想社、

   2002年。

水木しげる・大泉実成『聖霊の楽園オ-ストラリア:アボリジニと妖怪の古里紀行』祥伝社、2000年。

松島駿二郎『タスマニア最後の「女王」トルカニニ』草思社、2000年。

K・ラングロー・パーカー『アボリジニー神話』H・ドレーク‐ブロックマン編、松田幸雄訳、青土社、1996年。

   [ Parker, K. Langloh. Australian Legendary Tales: folklore of the Noongahburrahs as told to the Piccaninnies (1895). ]

小山修三『狩人の大地―オーストラリア・アボリジニの世界』雄山閣出版、1992年。

中野不二男『アボリジニーの国―オーストラリア先住民の中で (中公新書 (753))』中央公論社、1985年。

 

 

研究書・参考書(文学以外) - 日豪関係

ピーター・グロース『ブラディ・ダーウィン: もうひとつのパール・ハーバー』伊藤真訳、大隅書店、2012年。

      [ Grose, Peter. An Awkward Truth: The bombing of Darwin, February 1942 (2011) ]
デイビッド・ブラック/曽根幸子編著『西オーストラリア―日本交流史: 永遠の友情に向かって』有吉宏之・曽根幸子
訳、日本評論

    社、2012年。
林かおり『私は戦争花嫁です―アメリカとオーストラリアで生きる日系国際結婚親睦会の女たち』北國新聞社、
2006年。
土屋康夫『カウラの風』KTC中央出版、2004年。
嶋津拓『オーストラリアの日本語教育と日本の対オーストラリア日本語普及』ひつじ書房、2004年。
ノリーン・ジョーンズ『第二の故郷―豪州に渡った日本人先駆者たちの物語』北条正司・白籏佐紀枝・菅紀子訳、創風
社出版、       2003。 
永田由利子『オーストラリア日系人強制収容の記録―知られざる太平洋戦争』高文研、2002年。
曾野豪夫『写真で語る日豪史―昭和戦前編』六甲出版、2001年。
ハンク・ネルソン『日本軍捕虜収容所の日々―オーストラリア兵士たちの証言』筑摩書房、1995年。

   [ Nelson, Hank. P.O.W.: Prisoners of War: Australians Under Nippon (1985). ]
遠藤雅子『謎の異国船―日豪交流のルーツを求めて』三修社、1985年。

研究書・参考書(文学以外) - 政治・経済・多文化主義

塩原良和『変革する多文化主義へ―オーストラリアからの展望 (サピエンティア)』法政大学出版局、2010年。
ガッサン・ハージ『希望の分配メカニズム―パラノイア・ナショナリズム批判』御茶の水書房、2008年。

     [ Hage, Ghassan. Against Paranoid Nationalism: Searching for Hope in a Shrinking Society (2003). ]
飯笹佐代子『シティズンシップと多文化国家―オーストラリアから読み解く』日本経済評論社、2007年。
塩原良和『ネオ・リベラリズムの時代の多文化主義―オーストラリアン・マルチカルチュラリズムの変容』三元社、
2005年。
青山晴美『女で読み解くオーストラリア』明石書店、2004年。
ガッサン・ハージ『ホワイト・ネイション-ネオ・ナショナリズム批判』保苅実・塩原良和訳、2003年。

     [ Hage, Ghassan. White Nation: Fantasies of White Supremacy in a Multicultural Society (1998). ]
杉本良夫『オーストラリア―多文化社会の選択 (岩波新書)』岩波書房、2000年。

 


オーストラリア文学原作の映画

日本版DVDあり

ブライアン・パーシヴァル監督『優しい本泥棒』2013年。

     [ 原作Zusak, Markus.  The Book Thief (2005). ]

フィリップ・ノイス監督『裸足の1500マイル Rabbit-Proof Fence』2002年。

     [ 原作 Pilkington, Doris (Nugi Garimara). Follow the Rabbit-Proof Fence (1996). ]

サマンサ・ラング監督『女と女と井戸の中』1997年。

     [ 原作 Jolley, Elizabeth. The Well (1986)。]

ピーター・ウィアー監督『ピクニックatハンギングロック』1975年。

     [ 原作 Lindsay, Joan. Picnic at Hanging Rock (1967). ]

ニール・アームフィールド監督『キャンディ』2006年。

     [ 原作 Davies, Luke. Candy: A Novel of Love and Addiction (1998). ]

ジリアン・アームストロング監督『オスカーとルシンダ』1998年。

     [ 原作 Carey, Peter. Oscar and Lucinda (1988). ]

ニコラス・ローグ監督『WALKABOUT 美しき冒険旅行』1971年。

     [ 原作James Vance Marshall, The Children (later retitled Walkabout (1959). ] 
ジャック・リー監督『マレー死の行進―アリスのような町』1956年。

     [ 原作 Nevil Shute, A Town Like Alice (1950) ]

< ニュージーランド >

作品日本語訳 ― 小説・ノンフィクション

ポール・クリーヴ『殺人鬼ジョー(上下)』北野寿美枝訳、早川書房、2015年。

     [ Cleave, Paul. Joe Victim: A Thriller (2013). ]

ジャネット・フレイム『潟湖(ラグーン)』山崎暁子訳、白水社、2014年。

     [ Janet Frame, The Lagoon (1951). ]
バーナード・ベケット『創世の島』小野田和子訳、早川書房、2010年。

     [ Beckett, Bernard. Genesis (2006). ]
ロイド・ジョーンズ『ミスター・ピップ』大友りお訳、2009年。

     [ Jones, Loyd. Mr Pip (2006). ]
ポール・クリーヴ『清掃魔』松田和也訳、柏書房、2008年。

     [ Cleave, Paul. The Cleaner (2006). ]
リンダ・オルソン『やさしい歌を歌ってあげる』野口百合子訳、武田ランダムハウスジャパン、2008年。

     [ Olsson, Linda. Let me Sing You Gentle Songs (2005).]
エリザベス・ノックス『ドリームハンター〈上〉虹のオペラ・〈下〉震える大地』 鈴木彩織訳、2007年。

     [ Knox, Elizabeth. The Dream Quake (Dreamhunter) (2008) /

       Knox, Elizabeth. The Rainbow Opera (Dreamhunter Duet) (2013). ]

フランク・サージソン『フランク・サージソン短編小説集―ニュージーランドの作家』狩野不二夫訳、2006年。
ドロシー・バトラー『クシュラの奇跡―140冊の絵本との日々』百々佑利子、のら書店、2006年。

     [ Butler, Dorothy. Chshla and Her Books (1980). ]  
ウィティ・イヒマエラ『クジラの島の少女』沢田真一/サワダ・ハンナ・ジョイ訳、2003年。

     [ Ihimaera, Witi. Whale Rider (1987). ]
キャサリン・マンスフィールド『マンスフィールド短篇集 (ちくま文庫)』西崎憲訳、筑摩書房、2002年。
シャーロット・グリムショー『挑発』猪俣美江子訳、早川書房、2001年。

     [ Grimshaw, Charlotte. Provocation (1999).]
ジェーン・カンピオン『ピアノ・レッスン(新潮文庫)』齋藤敦子訳、新潮社、1993年。

     [ Jane Campion's The Piano (Cambridge Film Handbooks) (1999). ]

アラン・ダフ『ワンス・ウォリアーズ (文春文庫) 』真崎義博訳、文藝春秋、1995年。

     [ Duff, Alan. Once Were Warriors (1990). ] 
ジャネット・フレイム『エンジェル・アト・マイ・テーブル〈1・2〉』筑摩書房、1994年。

     [ Frame, Janet. To the Is-Land (1982) / Angel at My Table (1984) / The Envoy from Mirror City (1984) ]
レイチェル・マカルパイン『フェアウェル・スピーチ―別れのあいさつ (ウイメンズブックス) 』冥王まさ子・グルー

   プEN訳、1994年。

     [ MacAlpine, Rachel. Farewell Speech (1990). ]
モーリス・ジー『プラム ある家族の愛と憎しみ』百々佑利子訳、サイマル出版会、1987年。

     [ Gee, Maurice. Plumb (1978). ]
キャサリン・マンスフィールド『幸福/園遊会―他17編(岩波文庫)』崎山正毅訳、岩波書店、1969年。
キャサリン・マンスフィールド『マンスフィールド短編集 (新潮文庫)』安藤一郎訳、新潮社、1957年。

 

作品日本語訳 ― 児童文学

マーガレット・マーヒー『不思議な尻尾』山田順子訳、東京創元社、2014年。

     [ Mahy, Margaret. Tale of a Tail (2014). ]

ジョイ・カウリー文、デヴィッド・エリオット絵『三千と一羽がうたう卵の歌』杉田七重訳、さ・え・ら書房、2014年。

     [Cowley, Joy / Elliot, David. Chicken Feathers (2008).]

サリー・サットン文、デイヴ・ガンソン絵『プケコの日記』大作道子訳、文研出版、2013年。

     [Sutton, Sally / Gunson, Dave. Diary of a Pukeko (2011). ]

ジョイ・カウリー文、ガヴィン・ビショップ絵『ヘビとトカゲ きょうからともだち』もりうちすみこ訳、アリス館、2011年。

     [ Cowley, Joy / Bishop, Gavin. Snake and Lizard (2007). ] 

ブライアン・フォークナー『盗まれたコカ・コーラ伝説』三辺律子訳、小学館、2010年。

     [ Falkner, Brian. The Real Thing (2004). ] 
ジョイ・カウリー『ハンター』大作道子訳、偕成社、2010年。

     [Cowley, Joy. Hunter (2004). ] 
V.M.ジョーンズ『バディ たいせつな相棒』田中亜希子訳、PHP研究所、2008年。

     [ Jones, V.M. Buddy (2002). ] 
マーガレット・マーヒー『マディガンのファンタジア 上下』山田順子訳、岩波書店、2008年。

     [ Mahy, Margaret. Maddigan's Fantasia (2005). ]

ジョイ・カウリー『帰ろう、シャドラック!』大作道子訳、文研出版、2007年。

     [ Cowley, Joy. Bow Down Shadrach (1991). ]

マーガレット・マーヒー『錬金術』山田順子訳、岩波書店、2005年。

     [ Mahy, Margaret. Alchemy (2002). ]

デイヴィッド・ヒル『僕らの事情。』田中亜希子訳、求龍堂、2005年。

      [Hill, David. See Ya, Simon (1992). ]

サンディ・マカーイ『リサイクル コリンはエコ戦士』赤塚きょう子訳、さ・え・ら書房、2005年。

     [Mckay, Sandy. Recycled (2001). ] 
エイミー・ツジモト『消えた遺骨 フェザーストン捕虜収容所暴動事件の真実』芙蓉書房出版、2005年。 

マーガレット・マーヒー『悪者は夜やってくる』幾島幸子訳、岩波書店、2000年。

     [Mahy, Margaret. A Villain's Night Out (1999). ]

マーガレット・マーヒー『地下脈系』青木由紀子訳、岩波書店、1998年。

     [ Mahy, Margaret. Underrunners (1992). ] 
マーガレット・マーヒー『ヒーローのふたつの世界』清水真砂子訳、岩波書店、1997年。

     [Mahy, Margaret. The Other Side of Silence (1995). ]

マーガレット・マーヒー『ゆがめられた記憶』清水真砂子訳、岩波書店、1996年。

     [Mahy, Margaret. Memory (1987)] 
マーガレット・マーヒー「フォーチュン団のなかまたち」シリーズ、幾島幸子訳、岩波書店、1997年。

     [ Mahy, Margaret. Cousins Quartet Series ] 
   『木の上のひみつ基地』 [Cousins Quartet 1 The Good Fortunes Gang (1993). ] 
   『ロリーの勇気』[Cousins Quartet 2 A Fortunate Name (1993). ] 
   『テッサのお金もうけ』[Cousins Quartet 3 A Fortune Branches Out (1993). ] 
   『ふしぎな暗号』[Cousins Quartet 4 Tangled Fortunes (1994). ] 
マーガレット・マーヒー文、クェンティン・ブレイク絵『海賊の大パーティ』猪熊葉子訳、大日本図書、1992年。

     [ Mahy, Margaret / Blake, Quentin. The Great Piratical Rumbustification (1978). ] 

マーガレット・マーヒー『めざめれば魔女』清水真砂子訳、岩波書店、1989年。

     [ Mahy, Margaret. The Changeover (1984). ] 

ジョイ・カウリー『サンゴしょうのひみつ』百々佑利子訳、冨山房、1986年。

     [ Cowley, Joy. The Silent One (1981). ]

エルシー・ロック『がんばりかあさんと6人の子どもたち』百々佑利子訳、ポプラ社、1984年。

     [ Locke, Elsie. The Runaway Settlers (1965). ] 
マーガレット・マーヒー文 シャーリー・ヒューズ絵『魔法使いのチョコレートケーキ』石井桃子訳、福音館書店、1984年。

     [ Mahy, Margaret. Hughes, Shirley. The Good Wizard of the Forest And Other Stories (1972, 1973, 1975). ] 
モーリス・ジー『惑星Oの冒険』百々佑利子訳、岩波書店、1984年。

      [ Gee, Maurice. The Halfmen of O (1982). ]

A・ドルー『ほのおの迷路』百々佑利子訳、あかね書房、1983年。

      [De Roo, Anne. Scrub Fire (1977). ]
A・ドルー『トラベラー -小さな開拓者-』越智道雄訳、金の星社、1983年。

     [ De Roo, Anne. Traveller (1979). ]  
ジョイス・ウエスト『ペンギン島のぼうけん』百々佑利子訳、あかね書房、1977年。

     [ West, Joyce. The Sea Islanders (1970). ] 

作品日本語訳 ― グラフィック・ノベル/ピクチャー・ブック(絵本)

カイル・ミューバーン文、フレヤ・ブラックウッド絵『ねずみのへやもありません』角田光代訳、岩崎書店、2011年。

      [ Mewburn, Kyle / Blackwood, Freya. No Room for a Mouse (2007). ] 
マーガレット・マーヒー文、ポリー・ダンバー絵『しゃぼんだまぼうや』もとしたいづみ訳、フレーベル館、2009年。

      [ Mahy, Margaret / Dunbar, Polly. Bubble Trouble (2008). ] 
ロビン・カフキワ『タニファ』浜島代志子訳、コスモトゥーワン、2009年。

      [ Robin Kahukiwa. Taniwha (1986). ] 
マーガレット・マーヒー文 ポリー・ダンバー絵『みーんな いすの すきまから』もとしたいづみ訳、フレーベル館、2007年。

      [ Mahy, Margaret / Dunbar, Polly. Down the Back of the Chair (2006). ] 
ジョイ・カウリー作、エリザベス・フラー絵『せんたくおばさん』かとうやすひこ訳、チャイルド本社、2005年。

      [ Cowley, Joy /Fuller, Elizabeth. Mrs. Wishy-Washy (1980).] 
リンリー・ドッド『くまくん、おきて!』広木貴美子訳、PHP研究所、2005年。

     [ Dodd, Lynley. Wake Up, Bear (1986)] 
リンリー・ドッド『もしゃもしゃマクレリー おさんぽにゆく』たまのまさと訳、あづき、2004年。

     [ Dodd, Lynley. Hairy Maclary from Donaldson's Dairy (1983). ] 
リンリー・ドッド『もしゃもしゃマクレリーほねだいすき』たまのまさと訳、あづき、2004年。

     [ Dodd, Lynley. Hairy Maclary's Bone (1984). ] 
リンリー・ドッド『もしゃもしゃマクレリーねことおっかけっこ』さとうあやこ訳、あづき、2004年。

     [ Dodd, Lynley. Hairy Maclary Scattercat (1985). ] 
マーガレット・マーヒー文、ヘレン・オクセンバリー絵『うちのペットはドラゴン』こやまなおこ訳、徳間書店、2000年。

     [ Mahy, Margaret / Oxenbury, Helen. The Dragon of an Ordinary Family (1969). ] 
メアリ・テイラー『オールド・ブルー -世界に1羽の母鳥-』百々佑利子訳、さ・え・ら書房、1999年。

     [ Taylor, Mary. Old Blue -The Rarest Bird in the World (1993). ] 
マーガレット・マーヒー文、ヘレン・クレイグ絵『ジャムおじゃま』たなかかおるこ訳、徳間書店、1998年。

     [ Mahy, Margaret / Craig, Helen. Jam (1985). ] 
ガビン・ビショップ『こうさぎのうみ』大和和紀訳、講談社、1998年。

     [ Bishop, Gavin. Little Rabbit and the Sea (1997). ] 
マーガレット・マーヒー文 ジェニー・ウィリアムズ絵『はらっぱにライオンがいるよ!』はましまよしこ訳、偕成社、1991年。

     [ Mahy, Margaret / Williams, Jenny. A Lion in the Meadow (1969). ] 
ジェニファ・ベック文、ロビン・ベルトン絵『なんでもできる日』たかはしえいこ訳、すぐ書房、1990年。

     [ Beck, Jennifer / Belton, Robyn. The Choosing Day (1988). ] 
ジョイ・カウリー文、ロビン・ベルトン絵『大砲のなかのアヒル』ロニー・アレキサンダー/岩倉務訳、平和のアトリエ、1990年。

     [Cowley, Joy / Belton, Robyn. Duck in the Gun (1969). ] 
ピーター・ゴセージ『マウイたいようをつかまえる』浜島代志子訳、MOE出版、1989。

     [ Gossage, Peter. How Maui Slowed The Sun (1982). ] 
シェリル・ジョーダン『風のうた』片山和子・平野東海子訳、蝸牛社、1984年。

     [ Jordan, Sherryl. The Firewind and the Song (1984). ] 
 

作品日本語訳 ― アンソロジー

江澤即心『ニュージーランド短篇・特選』朝日出版社、1988年。
百々佑利子/ジョン・ホプキンズ編訳『現代ニュージーランド短編小説集』評論社、1981年。

 

研究書・参考書(文学)

ニュージーランド研究同人会『ニュージーランドの思想家たち』論創社、2001年。

      [「キャサリン・マンスフィールド」(柴田優子著)と「ジャネット・フレイム」(佐藤幸子著)がとりあげられている。他、「マオリ復興運動の母フィナ・

     クーパー」(内藤暁子著)など。政治家が主。)

研究書・参考書(文学以外) - 一般

バーバラ・ジャクソン/サイモン・ミルン『ニュージーランド (ナショナルジオグラフィック世界の国)』ほるぷ出版、2010年。
青柳まちこ『ニュージーランドを知るための63章(エリア・スタディーズ)』明石書店、2008年。
ニュージーランド学会編『ニュージーランド百科事典』春風社、2007年。
小山修三・石毛直道『世界の食文化〈7〉オーストラリア・ニュージーランド』農山漁村文化協会、2004年。
日本ニュージーランド学会編『ニュージーランド入門』慶應義塾大学出版会、1998年。
池本健一『ニュージーランドA to Z (丸善ライブラリー)』丸善、1998年。

金山等『白雲のたなびく国 ニュージーランド物語』論創社、1997年。
高橋康昌『斜光のニュージーランド(新装版)』東宛社、1997年。
池本健一『ニュージーランドって、こんなとこ!』新泉社、1997年。
井田仁康『ラブリーニュージーランド―自然と人間の生活-』二宮書店、1996年。
峯吉智子『ニュージーランド楽園物語』東京書籍、1996年。
小松隆二『ニュージーランド社会誌―理想郷の過去・現在・未来』論創社、1996年。

 

研究書・参考書(文学以外) - 言語

沢田敬也編『オーストラリア・ニュージーランド英語文化大辞典』オセアニア出版、2011年。

山崎真稔『オーストラリアとニュージーランドの英語』多摩川大学出版部、2009年。

沢田敬也、坂本都子『新オーストラリア・ニュージーランド英語中辞典』オセアニア出版社、2001年。
E. ゴードン、 T. デヴァソン『ニュージーランドのことば―NZ英語完全解剖』オセアニア出版社、1998年。

     [ Gordon, Elizabeth / Deverson, Tony. New Zealand English: an introduction to New Zealand speech and usage (1985). ]

沢田敬也『ニュージーランド   の英語』オセアニア出版社、1981年。
沢田敬也『ニュージーランドの英語』オセアニア出版社、1981年。

研究書・参考書(文学以外) - 歴史

沢井淳弘『ニュージーランド植民の歴史―イギリス帝国史の一環として』昭和堂、2003年。
アン・トロッター『ニュージーランド―南太平洋の「島国」その世界と歴史 (泰流選書)』泰流社、1993年。

 

研究書・参考書(文学以外) - 先住民関連

アントニー・アルパーズ『ニュージーランド神話―マオリの伝承世界』青土社、1997年。

     [ Alpers, Antony. Maori Myths & Tribal Legends (1964). ]
伊藤泰信『先住民の知識人類学―ニュージーランド=マオリの知と社会に関するエスノグラフィ』世界思想社、2007年。
平松紘/ジェラルド・ポール・マクリン『ニュージーランド先住民マオリの人権と文化 (世界人権問題叢書)』明石書店、2000年。
原田敏治『先住民族社会の形成と存続』日本経済評論社、2016年。
深山直子『現代マオリと「先住民の運動」―土地・海・都市そして環境』風響社、2012年。

 

研究書・参考書(文学以外) - 政治・経済・多文化主義

久村研『オーストラリアとニュージーランド―多文化国家の素顔とその背景』三修社、2001年。

ギル・ハンリー『写真集 原発と核のない国ニュージーランド』楠瀬佳子・近藤和子訳、明石書店、1993年。

浅井隆『原発が全くない国、ニュージーランド』第二海援隊、2011年。

櫻田大造『対米交渉のすごい国―カナダ・メキシコ・NZに学ぶ(光文社新書)』光文社、2014年。

山田宏・中田宏・長浜博行『ニュージーランド行革物語―国家を民営化した国』PHP研究所、1996年。

ニュージーランド文学原作の映画
ニキ・カーロ『クジラの島の少女』2002年。

     [ Ihimaera, Witi. The Whale Rider (1987). ]
ジェーン・カンピオン監督『エンジェル・アット・マイ・テーブル』1990年。

     [ Frame, Janett. Angel at My Table (1984). ]
リー・タマホリ監督『ワンス・ウォリアーズ』1994年。

     [ Duff, Alan. Once Were Warriors (1990). ]

オーストラリア
OZ 小説
ニュージーランド
OZ研究書 文学
OZ研究書 一般
OZ詩
OZ演劇
OZグラフィック・ノベル
OZ小説アンソロジー
OZ研究書 言語
OZ研究書 歴史
OZ研究書 先住民関連
OZ研究書 日豪関係
OZ研究書 政治・経済
OZ映画
NZ小説
NZ児童文学
NZ絵本
NZ小説アンソロジー
NZ研究書 文学
NZ研究書 一般
NZ研究書 言語
NZ研究書 歴史
NZ研究書 先住民関連
NZ研究書 政治・経済
NZ映画
bottom of page